fc2ブログ


本ページはアフィリエイト広告を利用しています

 

道の駅でメダカが安く売っていたので…

ゴールデンウィークです。我が家はいつものごとく飼い犬の散歩で公園へ。
ドライブの途中でミニストップに寄ってソフトクリームを注文。
ミニストップのソフトクリーム美味しいよね。そしてそのあとの運動が必須になるという…。
トマト植えました。でも種から育てたヒョロ苗なので、根付くかどうかは未知数。
無理そうならおとなしく苗を買ってこよう。
毎日45分くらい踏み台運動しているのですが、その時にアマゾンプライムで観れるプライムビデオでシンエヴァをようやく見始めた今日この頃です。

長生きしてほしい!

メダカ買いました。
メダカ水槽20230504
家族で道の駅に行ったのですが、最近改良メダカが売られていることが多いです。
そして、選別漏れのハネられたメダカが10匹1000円くらいで売られているのです。
これまでも我が家で細々とメダカ飼育してたんだけど(オロチという真っ黒い品種)、それもどうもうまくいかなくて、10匹中冬を越せたのは2匹だけだった…。
今年はうまく育てたい!と思い立ち、お得感も相まって買っちゃった。







(めだか)メダカミックス(12匹)


価格:
1,620円


(2023/05/04 17:59時点 )


感想:56件


メダカ鉢と水槽で飼育中。
メダカ鉢20230504
うまくいくといいなぁ。







GEX メダカ元気 メダカのための飼育鉢 黒370 めだか 屋外 水槽 関東当日便


価格:
1,388円


(2023/05/04 18:07時点 )


感想:9件


一応これまでの反省として
「緑のネバネバゴケが水草に生えたら速攻で水草を除去」
これを徹底することにしました。
というのも、ウィローモスとかを入れておけば増えるんだけど、止水になっちゃうらしく、ネバネバした緑のコケが出るんだよね。
これで
「汚い」
水槽だったからメダカが長生きできなかったのではないか、と思ったのです。
今回は
「透明な水」
を意識する予定です。

それでは熱帯魚も行ってみよう!
45cm第二水槽。
45cm第二水槽20230504
異常なし。
砂掃除もしたんだけど、あんまり汚れはありませんでした。まあエサの量がそもそも少ないからね。汚れも少ないんでしょう。

次は45cmHigh水槽。
High水槽全体20230504
こっちも水きれい。
結構フィルターの裏とかにコケが生えているから、念入りにコケ落とし。

最後は25cmキューブ水槽。
25cmキューブ20230504
ラムズホーンが増えてくれるといいなぁ。
エーハイムサブフィルター2211は詰まるということもなく順調に稼働中です。

今日の一枚

メダカ水槽のパワーアップパイプ
メダカ上20230504
やあ、私だ。

フィルターの水流を弱めるためにやってきた。

メダカには強い水流になるから

水面に出口があるのだ。

詳しくは

このブログカードをチェック!

はじめに今回はメダカの室内飼育のときのフィルターの話です。メダカを買いました。30cmくらいの水槽にフィルターはロカボーイSを選択。ろ過力は申し分ないはずです。でも問題はロカボーイSの水流でした。「あ、明らかに上と下に泳ぎまわってる&」メダ

English Version

Hi it's me.
I've come to slow down the filter's flow.
There is the exit on the surface of the water because the current is too strong for medaka.
Check out this blog card for more details!

------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ

プロフィール

トモキ

Author:トモキ
お越しいただきありがとうございます。
アクアリウムや日々の出来事を綴ります。

兄弟ブログ


にて7年間で身につけた技術や気づきについてまとめています。
よろしければそちらもどうぞ!

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスカウンター