2017/01/08プレコ水槽
全滅しました。残念
水槽に光が当たると、プリズムになって虹色の光が見えます。
昨日は天気が良かったので部屋の中に光が射しこんで虹色の光を見ることができました。
私は虹色の光に対する神秘的な印象よりも、水槽に光が射しこんでいることに対するハラハラする気持ちのほうが強かったのですが……。
だって水槽に太陽光って火事のもとですし。
まあ冬の弱い太陽光くらいでは火事にはならないと思いますけど、なんとなく心配してしまいます。
引っ越した先で夏を迎えたときは、太陽光に気を付けようと思いました。
ヤマトヌマエビ全滅
プレコ水槽に入れていたヤマトヌマエビがここ数日でバタバタと落ちてしまい、ついに全滅してしまいました。

導入時の水合わせも丁寧にやったんですけどこの水槽には合わなかったようです。
はっきりした原因はわかりませんが、45cm第二水槽に入れたヤマトヌマエビは健在なのでプレコ水槽の水質に原因があったのかもしれません。
プレコ水槽って水換えのとき水のにおいをかぐとタニシっぽいっていうか、なんか臭いんです。
プレコのフンで水質が悪くなっているのかもしれませんね。
プレコとアピストは大丈夫なんですけどね。
ヤマトヌマエビには厳しい環境だったのかもしれません。
コケ対策でプレコ水槽にエビを投入するのはもうやめます。
ごめん。ヤマトヌマエビ。
今日の一枚
田砂→コリドラス水槽のマーブルグラミーです。

お、おい。
なんだよう。
その黒い丸いやつを俺に向けるなよう。
なんか怖いぞ、それ。
この辺では向かうところ敵なしの俺様だけど
その黒くて丸いやつは得体が知れなくてヤバそうだ。
ひとまず後ずさりして、ここから様子見だ。
じー。
あ、なんか離れていった。
良かったー。
------ブログランキングに参加しています------
なんだよう。
その黒い丸いやつを俺に向けるなよう。
なんか怖いぞ、それ。
この辺では向かうところ敵なしの俺様だけど
その黒くて丸いやつは得体が知れなくてヤバそうだ。
ひとまず後ずさりして、ここから様子見だ。
じー。
あ、なんか離れていった。
良かったー。
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------