2017/05/30金魚
色が出てくると楽しい!【らんちゅうの青子は元気です】
また気温が高くなりました。30度くらいまで上がりました。
最近気温の上がり下がりが激しいです。
体調を崩さないように気を付けようと思います。
体調に関していえば、気温の急激な変化に気を付けるのもあるのですが、最近アニサキスによる食中毒もニュースになったりしていて気になっています。
我が家はカツオの刺身をよく食べるので、刺身を食べるときは少しドキドキしながら食べています。
何年も食べてきて大丈夫だったので、そうそう食中毒になることはないと思いますが、刺身では加熱することもできないため防ぎようがありません。
でもカツオの刺身はおいしいので今年もたくさん食べると思います。
ドキドキしながら刺身を食べる。
何とも複雑な時代になったものです。
色がかなり出てきました【他のらんちゅうも少しずつ色変わりしています】
10匹のらんちゅうを飼育し始めてからもう一月になろうとしています。
ここまで全員落ちることなく生存し続けています。

2、3日に一度の水換えと一日二回のエサやり。
それらが効果を上げているのかもしれません。
一匹だけ色がはっきり出てきたらんちゅうがいます。

色が変わってくると飼うのがますます楽しくなります。
他のらんちゅうも徐々に灰色が抜けてきています。
色変わりしてくるまでもうすぐかもしれませんね。
水槽のサイズアップを検討するくらいまで、全員大きくなれるか。
ここまで来たらなるべく全員生き残ってほしいです。
不安もありますが、期待もしています。
がんばれ、らんちゅう。
今日の一枚
田砂→コリドラス水槽のコリドラス・トリリネアータスです。

ちょっとここで一休み。
食事は一日一回朝だけだから
それ以外の時間は
とっても暇なんだよね。
なんてことを考えているのかもしれない。
ここではいじめるやつもいないし
水も苦しくないだろう。
こうして暇を持て余しているのは
幸運なことのような気がする。
でも当の本人は案外忙しいのかもしれない。
水槽の中をちょろちょろしているのは
何か彼にとって大切な意味があるのかもしれない。
魚の気持ちはわからない。
でも想像した通りだったらいいな。
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
食事は一日一回朝だけだから
それ以外の時間は
とっても暇なんだよね。
なんてことを考えているのかもしれない。
ここではいじめるやつもいないし
水も苦しくないだろう。
こうして暇を持て余しているのは
幸運なことのような気がする。
でも当の本人は案外忙しいのかもしれない。
水槽の中をちょろちょろしているのは
何か彼にとって大切な意味があるのかもしれない。
魚の気持ちはわからない。
でも想像した通りだったらいいな。
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
