2017/09/29グッピー水槽
古くなってきたのでフィルター交換
朝方の冷え込みが激しくなって、いよいよ秋らしい気候になってきました。秋刀魚の季節ですが、今年はなかなか丸々と太った生秋刀魚にはありつけません。
気候や外国船の影響らしいです。
残念ですね。
代わりに最近はイワシの人気が上がっているとか。
あんまりイワシって好きじゃないんですけどね。
太った生秋刀魚に再びありつける日は来るのでしょうか。
期待せず待ちたいと思います。
古くなってきたので…
グッピー水槽のフィルターの話です。
これまでずっと外掛け式フィルターを使ってきたんですが、何年も使い続けた結果、フィルターのモーターからジジジッという音が目立つようになりました。
そろそろ交換の時期です。
メンテナンスが楽なのでまた外掛け式フィルターを、とも思ったのですが、あるフィルターが残っていることを思い出しました。
プレコ水槽で使っていたやつです。

今度のフィルターは余っていたスポンジフィルターにしました。
これならろ過力も申し分ないですし、メンテナンスも楽です。
エアーポンプも寝室のときのようにたくさん使っていないので静音性もあります。
グッピー水槽は大磯砂を厚めに敷いているのでフィルターのパイプを短くしました。
これでとりあえずグッピー水槽のフィルターのリニューアルは完了です。
まあグリーンウォーターは直りませんけどね…。

今日の一枚
45cm第二水槽のコリドラスたちです。

A: 今日集まってもらったのは他でもない。
A: 最近この水槽で勢力を拡大しているオレンジの奴らについてだ。
A: なんとなくあいつらが勢力を伸ばすのは嫌じゃないか?
B: なんかこの水槽の中心の座を明け渡すようで嫌だよね。
C: 別にいいんじゃない?迷惑かけてくるわけじゃないし。
D: エサを横取りされるわけじゃないもんね。
E: そうだね。無害だしいいんじゃない?
A: では多数決でオレンジの巻貝については静観ということでいいだろうか?
全: 意義なーし。
B: 何も起きなければいいけど…。
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
------よろしければクリックお願いします------
