2018/03/2945cm第一水槽
見ごろ【桜には敵わないけどね】
今回の記事からブログの更新ペースを変えることにしました。これまでは2日に一回でしたが、3日に一回程度にします。さらにゆっくりになるかもしれません。
変更の理由は少し自分の時間を増やしたいなと思ったので。
あ、最終回ではないですよ。
ペースをゆっくりにするという話です。
これからもちょこっとアクアリウムをよろしくお願いいたします。
きれいだな
45cm第一水槽がちょうど見ごろになりました。
もう桜の季節ですね。
桜ではないですけど、我が家の水槽もちょうどロタラがいい感じに伸びて見ごろになりました。

一年に何度も見ごろになるのが桜とは違うところ。
まあ桜と比べたら桜のほうが圧倒的に素敵ですけどね。

プラティは相変わらず一定数います。
放っておくと自然に世代交代が進んでいきます。
以前は黄色のプラティも結構いて、今のオレンジのプラティと交配して、体の半分が黄色、半分がオレンジなんていうプラティが結構いました。
でも今はオレンジが大半です。
オレンジのプラティのほうが遺伝子的に強いのかもしれませんね。
世代を重ねるごとにオレンジが強まっていった感じです。
グリーンウォーターもなく安定しているので手間がかからなくて何よりです。
今日の一枚
45cm第二水槽のフィギュアです。

私はこの水槽に昔からいるものだ。
今はこんな打ち捨てられたような姿だが
きれいに磨けば
かわいいヤギが
姿を現す。
最近は雑草生い茂る土地を
きれいにするために
ヤギが活躍しているらしい。
そのヤギたちには
ぜひとも頑張ってもらって
ヤギの魅力を引き上げてほしい。
そうすれば
こんな姿になる
ヤギのフィギュアが減るかもしれない。
…いや。
水槽の管理者が
ズボラなだけか。
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
今はこんな打ち捨てられたような姿だが
きれいに磨けば
かわいいヤギが
姿を現す。
最近は雑草生い茂る土地を
きれいにするために
ヤギが活躍しているらしい。
そのヤギたちには
ぜひとも頑張ってもらって
ヤギの魅力を引き上げてほしい。
そうすれば
こんな姿になる
ヤギのフィギュアが減るかもしれない。
…いや。
水槽の管理者が
ズボラなだけか。
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
