2018/06/28田砂→コリドラス水槽
エアコンさま、お世話になります
家庭菜園コーナー。先日じゃがいもの葉が枯れていたので収穫しました。

培養土の袋で栽培していたのですが、一つの袋からこのくらいの小ぶりなじゃがいもが収穫できました。
品種は「ピルカ」という品種です。
収量が割と多い品種らしいですが、畑での栽培ではないことや、私の技術不足も相まってそれほど収量はありませんでした。
でもとりあえず食べてみることに。
味は………ちゃんとじゃがいもだ。
男爵とかのメジャーな品種とはちょっと舌触りが違う感じです。
なめらかさが高い感じ。
蒸かしたじゃがいもを塩コショウとマヨネーズでおいしくいただきました。
やっぱり育てたものが食べられるのは楽しいです。
次はナスだな。
がんばれ、枯れるなよー。
そろそろ梅雨明けかなあ
こっちを見ているベネズエラオレンジ。

表情は読めない。
水温は27℃。
このくらいなら大丈夫かな。
最近暑くなってきましたからね。
エアコン稼働中です。
梅雨どこいった?と思わなくもない。
ファイアーテトラたちも元気です。

そろそろまた水換えか。
一週間に一回だけど、水槽がいくつもあるから結構大変です。
グッピーたちも大丈夫。

稚魚ネットが水槽の前面をほとんど占めているので、見栄えは全く気にしなくなりました。
グッピーをきれいに飼い続けるという難しさを感じています。
でも保護しないと減る一方なのでこれを続けるほかないですね。
そろそろ7月。
梅雨が明けて本格的な暑さ到来です。
今年はあんまり我慢せずにエアコンを適切に使うようにしたいですね。
今日の一枚
グッピー水槽の白コリです。

「あー、腹減ったな」
「夜は一番お腹減るよね。僕たち一日一食朝一回だから」
「夜は夜食が欲しくなるよね」
「そんなことすると太るよ」
「毎日ぼーっとしてるのはなるべくお腹を減らさないため」
「いや、たぶんそれ違うと思うよ」
「あー、ご飯まだかな」
「さっさと寝よう。そして明日また朝ごはん食べようよ」
「そうだな相棒。おやすみ」
「おやすみ。また明日」
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
「夜は一番お腹減るよね。僕たち一日一食朝一回だから」
「夜は夜食が欲しくなるよね」
「そんなことすると太るよ」
「毎日ぼーっとしてるのはなるべくお腹を減らさないため」
「いや、たぶんそれ違うと思うよ」
「あー、ご飯まだかな」
「さっさと寝よう。そして明日また朝ごはん食べようよ」
「そうだな相棒。おやすみ」
「おやすみ。また明日」
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
