2018/09/2725cmキューブ水槽
殖えてる、よかったー
台風がまた日本列島に近づいてきていますね。強風や大雨に備えるしかないですね…。
台風はコントロールできませんから…。
なんか今年はほんとに自然災害が多いですよね。
この前の台風21号みたいなことがないといいんですけど…。
ここのところ雨の日が多くてなかなかお日さまが顔を出しません。
私太陽電池とかソーラークッカーとか結構興味があるのです。
自分でポータブルバッテリーと50Wくらいのソーラーパネル買って、充電した電気でダイソンとかパソコンを充電したり、簡単な太陽熱温水器を作ってお湯を温めてコーヒーを沸かす時のガス代を節約したり。
まあ投資を回収するという意味ではほぼ無価値ではあるんですけどね。
お手軽太陽熱温水器を自作してみたり。
通販で梱包用に使われていた発泡スチロールに耐熱容器を黒く塗って作りました。お手軽製作なので見た目はアレですけど…。
庭に設置して使ってます。
今年の夏の日差しだと3時間弱で水道水が70℃くらいになります。
コーヒーに使うのもいいですが、水筒4本くらいお湯を温めると45cm水槽一つ二つくらいの水換えに使えるんです。熱帯魚って新しい水を足すときに温かいお湯が必要なんですよね。そのときに活躍したりします。
節約できるガス代は微々たるものですが、あらためてガスってかなりのエネルギーを使ってるんだなーとか考えたりしています。
だから。
なんか最近顔を出さない太陽さん。
早く戻ってきてくれー。
そして我が家のガス代と電気代を少しでも減らしてください…。
小さいけど合ってるみたい
25cmキューブ水槽にグッピーのペアを入れてからしばらくたった現在。

グッピーのペアが子供を産みました。
3匹くらいです。
そしてこの水槽、小さいですが隠れるところはいっぱいあるので、稚魚の生存率が高いのです。
ここで増えたら、この前セットした45cmHigh水槽に入れてまた増やそう。
水槽の基本方針がおんなじなのでいけるかなと。

「そうして魚代を浮かそうとしているんでしょ」
お察しの通りでございます。
高い難しい魚はちょっとお休み。
身の丈にあった確実なところで頑張ろうと思った次第です。
今日の一枚
グッピー水槽のランプアイです。

あー。
集まってると
安心だわー。
魚によっては
ナワバリ争いが激しい奴らもいるらしいけど。
自分たちはなんとなく集まって
流れに沿って泳ぐだけー。
そうしてできた集団が
僕たちのナワバリなのかもねー。
自分たちの内々で争うか
自分たちとそれ以外で争うか。
小さい僕たちは集まるしかないんだねー。
あ、なんかグッピーが交じってる。
まあいっかー。
気にしないのも大事だねー。
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
集まってると
安心だわー。
魚によっては
ナワバリ争いが激しい奴らもいるらしいけど。
自分たちはなんとなく集まって
流れに沿って泳ぐだけー。
そうしてできた集団が
僕たちのナワバリなのかもねー。
自分たちの内々で争うか
自分たちとそれ以外で争うか。
小さい僕たちは集まるしかないんだねー。
あ、なんかグッピーが交じってる。
まあいっかー。
気にしないのも大事だねー。
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
