2018/12/2445cm第二水槽
ウィローモスから救出
今日はクリスマスイブです。我が家は昨日ケーキを食べました。
今年も怪我や病気をせずにクリスマスを迎えられてよかったよかった。
我が家のワンコも無事2度目のクリスマス。
今年は秋にちょっとお腹を壊して動物病院に行った以外は元気に過ごせてよかった。
あと一週間で大晦日です。
クリスマスと大晦日で体重を増やさないように、大晦日までの平日はちゃんと運動しよう、と年末の食べすぎに少し抵抗する予定です。
まだまだ冬本番ですからね。
体調に気を付けて過ごそうと思います。
陰性水草だと簡単だね
45cm第二水槽のミクロソリウムがウィローモスに覆われていたので、ミクロソリウムからウィローモスを取り除きました。

ミクロソリウムの間にちゃんとスペースができて水の透明さをより感じられるようになりました。

まあ前の画像がないし、写真ではあんまり変わった感じがしないけどね…。

ステルバイたちもこれでいつも通り元気に暮らしてほしいものです。

ウィローモスも結構トリミングしました。
ごそっと切ってスッキリに。
ウィローモスも南米ウィローモスだと、流木に活着するときれいなんですけど、放っておくとどんどん進出していきます。
定期的な手入れが必要なのです。
それにしてもこんな感じでウィローモスを取り除けるのは、ミクロソリウムが陰性水草でさらに活着もさせていないからこそ可能なのです。
根が砂の中に張らず、砂の上に根っこごと乗っかっているだけなので、水槽からごそっと取って、シンクでバリバリウィローモスを剥がすことができます。
そんな水の中に浮いてるだけみたいな状態でも枯れずに生きている強さがすごい。
陰性水草ってあんまりにょきにょき成長しないのでトリミングをあまりしたくない水槽では重宝します。
といっても液肥を毎日与えていると一年で二倍くらいには成長しますけど(ミクロソリウム・セミナローの場合)。
管理が楽でコケも少ない第二水槽。
これからもあまり手を加えず、このきれいな感じを維持できればなと考えています。
今日の一枚
田砂→コリドラス水槽のネオンテトラです。

こんにちは。初めまして。
クリスマスですね。
僕たちにもプレゼントないんですか?
え?
僕たちが元気にきれいに過ごしているのが
飼い主さんへのプレゼント?
いや、だから、僕たちにはないの?
え?
水換えしてきれいにしたじゃんって?
いや、それっていつもの手入れの一環だよね。
え?
温かい目で見守っているよって?
うーん。
ものじゃないのかなあ。
まあいいか。
それじゃあバイバイ。
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
クリスマスですね。
僕たちにもプレゼントないんですか?
え?
僕たちが元気にきれいに過ごしているのが
飼い主さんへのプレゼント?
いや、だから、僕たちにはないの?
え?
水換えしてきれいにしたじゃんって?
いや、それっていつもの手入れの一環だよね。
え?
温かい目で見守っているよって?
うーん。
ものじゃないのかなあ。
まあいいか。
それじゃあバイバイ。
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
