2019/03/27田砂→コリドラス水槽
ブセ引っ越し
春…なのかな?暖かい日が多いんだけど、寒いときは寒いという微妙な気温のジグザグが続いている3月終盤。
せっせとジャガイモを植えました。
うまく育つといいんだけど。
まあ初心者家庭菜園だから失敗はつきもの。
何事も経験だと思ってお世話するしかないね。
それはそうと…。
目がかゆい。
杉の木は未だオレンジに染まっております。
花粉だけは春だ春だと主張しているようです。
ウィローモスからの救出
田砂→コリドラス水槽の水換えをしました。
うっすらグリーンだった水槽は、クリアになって見栄えが回復。

今回の目玉はここ。

ブセファランドラです。
田砂→コリドラス水槽のすぐ下に置いてある45cm第一水槽に植えてあったブセなのですが、ウィローモスの成長が著しくて、ウィローモスに飲まれる感じになっていたのです。
そこでウィローモスから救出して、あまり飲まれることがないであろう田砂→コリドラス水槽に移しました。
とりあえず元気はあるみたい。

「なんか増えた」
とネオンテトラさんが思っているかは定かではありませんが、しばらく様子見です。
今日の一枚
45cm第一水槽のプラティです。

わらわら。
わらわら。
ご飯ちょうだい。
ところで
この水槽では
繁殖力が高い者が
覇権を握る傾向にあるよ。
プラティ、ウィローモス、ロタラ。
ほら、みんな繁殖力が高い生き物ばっかり。
まあそれはどうでもいっか。
大事なのは毎日のご飯。
ごはんまだかなあ。
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
わらわら。
ご飯ちょうだい。
ところで
この水槽では
繁殖力が高い者が
覇権を握る傾向にあるよ。
プラティ、ウィローモス、ロタラ。
ほら、みんな繁殖力が高い生き物ばっかり。
まあそれはどうでもいっか。
大事なのは毎日のご飯。
ごはんまだかなあ。
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
