2019/09/1825cmキューブ水槽
濁る水を何度も取り換えて…
9月も半ばになって夜はエアコンなしでも過ごせるようになってきました。ワンコの散歩もしやすくなって何より。
今度の連休は天気が悪いみたいなのでちょっと散歩には行けないかもしれないけど、また機会もあるでしょ。
最近ドライフードを完全に拒絶して、手作りごはんしか食べない時期があったんだけど、手作りごはんにドライフードを混ぜると食べるようになったのが少し不思議。
毎日ワンワン吠えて怒ることも多いけど、毎日元気に一緒に暮らせて幸せなのです。
やっと重い腰を上げた
低床のソイルにもやもやした何かが堆積して、ちょっとまずい感じになっていた25cmキューブ水槽。
それをやっと掃除しました。
掃除している途中は写真を撮る余力がなかったので掃除中の写真はありません。
終わった後の感想を言うなら
「めっちゃ濁ってた。それを何度も何度も取り換えてようやくまともになった」
そんな感じ。
一応掃除後はこんな感じに。

掃除してみて気づいたんだけど、どうもこの濁りの原因は崩れたソイルっぽい。
それが堆積していたんでしょうね。
ソイルの負の側面が出てしまった。
ソイルの寿命ってことなのかねえ。

何とか住めるようになったかな?
稚魚の泳ぐスペースがないので、そこを何とかしなきゃいけないんだけど、今回はここで力尽きた。

ソイルのもやもやは結構取れたから、次はロタラを植えることを目標に頑張ろう。
(低床を変えようという選択肢は今のところない…)
今日の一枚
田砂→コリドラス水槽のネオンテトラ。

どうも。
最近なんか少しだけ
水が透明になった気がする。
きれいな水だと
僕たちものびのび暮らせるから
ありがたいことだね。
このままきれいな水が
続けばいいけど。
水を循環させるフィルターを入れたり
水草を変えたりしたみたいだけど
その効果かな。
きれいな水
よろしくね。
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
最近なんか少しだけ
水が透明になった気がする。
きれいな水だと
僕たちものびのび暮らせるから
ありがたいことだね。
このままきれいな水が
続けばいいけど。
水を循環させるフィルターを入れたり
水草を変えたりしたみたいだけど
その効果かな。
きれいな水
よろしくね。
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
