2020/06/24グッピー水槽
グッピーが増えるといいなあ
梅雨ではありますが植物はすくすくと成長していて、家庭菜園のトマトに実が付き始めました。今年はコロナで苗の入手もどうなるかと心配だったのですが、ここまで順調です。
じゃがいももだんだん葉が枯れてきて、そろそろ収穫できそうです。
たくさん収穫できるといいなー。
なんとなく始めた家庭菜園も3年目。
作物が育つのがおもしろくてこの趣味も現在まで続いております。
この趣味の継続のためにもコロナの状況が悪くならないことを祈ります。
次はアマゾンソードのトリミングだな
いつものように水換えをしました。
グッピー水槽から。

特に変わらず。
グッピーが増えればなー。
45cm第一水槽もいつもどおり。

こっちの水槽のプラティは数を維持しています。

種としての強さがグッピーとは違うのかも。
グラミーも元気です。

お迎えした当初はなんとなく弱そうな感じがあったんですけど、この水槽にうまく順応してくれているようです。
田砂→コリドラス水槽は…。

後ろのアマゾンソードがわさわさしてきた。
そろそろトリミングですね。
頑張ろう。
今日の一枚
45cm第二水槽のベタ。

梅雨だね。
まあ僕は魚だから
ジメジメとは無縁だけどね。
水中に生きてるからね。
早く梅雨が明けるといいね。
でもそうなると
気温がガンガン上がって
水槽の水温も上がるよね。
そうすると
僕にとってはきつい季節だね。
エアコン忘れないでね。
これ大事。
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
まあ僕は魚だから
ジメジメとは無縁だけどね。
水中に生きてるからね。
早く梅雨が明けるといいね。
でもそうなると
気温がガンガン上がって
水槽の水温も上がるよね。
そうすると
僕にとってはきつい季節だね。
エアコン忘れないでね。
これ大事。
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
