2020/07/29田砂→コリドラス水槽
問題がないのはいいこと
やっと梅雨明けが近づいてきたみたい。うちのほうはまだだけどもうすぐでしょう。
やっぱり日の光が大事だよね。
家庭菜園の野菜も復活するといいんだけど。
先日大玉トマトを収穫しました。
でもなんか薄味というか、あんまりおいしい!って感じじゃなかったのね。
やっぱりお日様に照らされないと味もいまいちなのかも。
暑いのは嫌だけど、ジメジメ暗いばかりというのも嫌だからね。
梅雨早く明けてくれー。
カラシンが維持できているのはいい指標(たぶん)
本日も水換えしました。

きれいに見えていてもスクレイパーでなぞってみると緑の粉みたいなのがもやっとにじみます。
定期的にメンテナンスしないとね。
45cmHigh水槽も水換え。

グッピーが減らない。
適当に維持してるんだけど魚の飼育という点ではうまくいっている模様。

元気に暮らしてちょうだい。
45cm第一水槽もコケ落とし。

いじめっ子疑惑をかけられているサイアミーズ。

今日は縄張りを主張していない模様。
でも捕まえるチャレンジは継続中。
網にはかからないんだけどさ。
田砂→コリドラス水槽ではカラシンが元気。

カラシンが減らないから大丈夫なのではなかろうか。
青い子も赤い子も白い子もいてにぎやかではある。
やっとコケではなく魚をゆっくり見れるようになった感じ。
これからも維持に注力。
来週も頑張ろう。
今日の一枚
45cm第二水槽のテトラオーロ。

あ、どうも。
私ブログに
ほとんど登場したこと
ないんですが
ひっそりこの水槽で
暮らしています。
ほとんど
水草の陰にいるので
お目にかかることはないんですが
一応ご挨拶を。
もうすぐ梅雨明けらしいですね。
気温の変化で
体調を崩されませんよう
ご自愛ください。
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
私ブログに
ほとんど登場したこと
ないんですが
ひっそりこの水槽で
暮らしています。
ほとんど
水草の陰にいるので
お目にかかることはないんですが
一応ご挨拶を。
もうすぐ梅雨明けらしいですね。
気温の変化で
体調を崩されませんよう
ご自愛ください。
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
