2020/09/3045cm第二水槽
2灯の判断は先送り
秋晴れが続く今日この頃。家庭菜園のナスももう少し獲れるかな?
朝晩冷えてきて、さすがにTシャツ短パンでは寝られない感じね。
そういえばキンカンを育てているんですけど、実がなってきました。
昨シーズンの冬に数個食べて、あーこれがキンカンかーと初めての味を堪能していたのですが、今年も食べられるといいな。
10月は台風被害がありませんように。
気分で決める点灯判断
照明のLEDを1灯で回している45cm第二水槽。

2灯にするするって言ってたんだけど、
「なんか1灯でも大丈夫っぽい」
という感覚があって、2灯目は点灯しておりません。
どうだろう?
魚は大丈夫なのよ。

サイアミーズも。

コリドラスも元気。
水草も大丈夫。
陰性水草だしね。
気分が乗ったら点けるかも。
45cmHigh水槽はロタラが伸び伸び。

そろそろ切ろう。
田砂→コリドラス水槽も安定。

水草はゴチャゴチャしてるけど、魚は元気。

ラスボラもツンツンしています。
今のところ水温は大丈夫みたい。
たまに水槽を手で触って温度を確かめておこう。
今日の一枚
グッピー水槽のサイアミーズ。

ふう。
だるいわー。
体が大きいから
動くと疲れるんだよねー。
よっこらしょっと。
この水草の上が
ちょうどいいんだよねー。
動きたくなーい。
いいのさこれで。
誰かに叱られるわけでもないからねー。
もうちょっと休んでこー。
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
だるいわー。
体が大きいから
動くと疲れるんだよねー。
よっこらしょっと。
この水草の上が
ちょうどいいんだよねー。
動きたくなーい。
いいのさこれで。
誰かに叱られるわけでもないからねー。
もうちょっと休んでこー。
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
