2020/10/2845cm第一水槽
プラティ増えるかな?
すっかり秋ということで、5月から育てていたサツマイモを収穫しました。
去年よりは大きくなった。
まだ食べていません。
石油ストーブも使い始めているので、新聞紙とアルミホイルで包んで焼いてみようと思います。
来年も作るぞー。
定期メンテナンス実施
グッピー水槽を水換え。

君はいつもそこにいるねえ。

何が彼をここにとどめておくのか。
真相は誰にもわからない。
コリドラスたちも定位置。

コリドラスがここにいるのはなんとなくわかるね。
狭くて隠れられるようなところにいるんでしょう。
45cm第一水槽も水換え。

最近少しずつ増え始めたプラティさん。

ちびっこたちがちらほら泳いでいます。
やっぱり夏の高温が彼らを減少へ導いたのでしょうか?
秋から次の春までに増えてほしいものです。
田砂→コリドラス水槽も水換え。

左のアヌビアスナナと右のアマゾンソードをトリミング。

コケで黒くなってしまった葉っぱを取り除きました。
少し空間ができました。
ごちゃごちゃが少なくなってすっきりしたね。
特に問題がなくてよかったよかった。
今日の一枚
45cm第二水槽のコリドラスピグミー。

どうも。
この水槽で
トップレベルの年齢です。
この年になると
無駄な動きはしない
というのが
体に染みついています。
食べるときだけ
俊敏になります。
動けないんじゃない。
動かないだけだ。
たぶん。
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
この水槽で
トップレベルの年齢です。
この年になると
無駄な動きはしない
というのが
体に染みついています。
食べるときだけ
俊敏になります。
動けないんじゃない。
動かないだけだ。
たぶん。
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
