2021/01/2745cm第二水槽
水が透明でいいね
家庭菜園ニュース。今年もやります。種からトマト。
昨年もトマトとナスとピーマンを種から育てて、苗を植えました。
残念ながら日照不足でほとんどうまくいきませんでしたが、今年は日照不足にならないと期待して種からトマトを育ててみようと思います。
今年は鉄に注目して、鉄分補給の液肥を使ってみる予定です。
もちろんゴールデンウィークあたりで苗も買うんですけどね。
そのころには緊急事態宣言も収まっているといいんですけどね。
たぶんうまくいくと信じて日々の生活に気を付けよう。
コケ取りの成果で太っている…わけではない
黒髭コケが減ってきている(はずの)45cm第二水槽。

水は透明。
魚も元気。
見た目は微妙だけどね。
見た目と経費と手間を両立させることは難しいのです。
この水槽で黒髭コケを剥がしてくれていると思われるサイアミーズが出てきました。

なんかお腹が出てるから、少しは黒髭コケを食べているのかな。
でもコリドラス用に入れているコリタブを横取りして食べているだけかもしれない。
まあコケは減ってきている(ような気がする)からよし。
田砂→コリドラス水槽。

水は透明。
油膜も減少してきた。
いい感じ。
45cm第一水槽も透明。

グッピー水槽も透明。

水が透明なのはいいね。
維持できるように頑張ろう。
今日の一枚
田砂→コリドラス水槽のネオンテトラ。

あ、見つかった。
別にサボっているわけじゃないの。
やましいことは何もない。
でもぬーっと現れると
びっくりするんだよね。
最近水槽トラブルが起きてないみたいね。
それが一番。
維持してちょうだい。
サボるなよ。
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
別にサボっているわけじゃないの。
やましいことは何もない。
でもぬーっと現れると
びっくりするんだよね。
最近水槽トラブルが起きてないみたいね。
それが一番。
維持してちょうだい。
サボるなよ。
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
