2021/02/2445cmHigh水槽
もう少しこのままにしておこう
種からトマト栽培をしてみようということで、トマトの種をまいてみました。他にナスもまきました。
Amazonの段ボールにポットが8つ。
芽が出るといいんですけど。
温度管理がちゃんとしていれば大丈夫なはず。
植えるのはゴールデンウィークあたりですからね。
まだまだ育てていかないとね。
今年は晴れの日がそれなりにあることを期待です。
黒髭の林
45cmHigh水槽を水換え。

トリミングはまだいいでしょう。
御覧のように下のほうは黒髭コケの温床です。

でも、これはこれでグッピー稚魚の隠れ場所だったりするんです。

写真の真ん中に稚魚がいます。ブレてますけど。
こういうのが成魚から逃げるようにこの黒髭コケの林に入っていくのです。
うーん、この部分をごそっと取り出して酢に浸したかったんですけどやめておきました。
まあ見た目はアレですけど見た目は違う水槽で少しずつ確保していきましょう。
45cm第二水槽も水換え。

だいぶ黒髭コケが少なくなりました。
サイアミーズが陰で活躍していると思われます。
ステルバイも安定の定位置です。

暗くてよく見えません。
まあ元気なのでよしとしましょう。
グッピー水槽と田砂→コリドラス水槽はいつも通りです。


田砂コリ水槽はもう少しアマゾンソードを沈めたいところですが、根っこが結構多くて、砂が薄く敷いてあるのでこれ以上下に移動できないんですよね。
ちなみに鳥居が倒れていますがこの後直しておきました。なんかこういうのを倒れたままにしておきたくないよね。
ちょくちょく小さな手入れを続けて、週一回の大きなメンテナンスできつくならないようにしたいね。
今日の一枚
45cm第二水槽のピグミー。

寒いね。
暖かい日と
寒い日が
交互にやってきて
体調を崩さないようにね。
僕らは暖かいところでないと
生活できないんだから
ちゃんと毎日
水温チェックを忘れずにね。
暖かい日と
寒い日が
交互にやってきて
体調を崩さないようにね。
僕らは暖かいところでないと
生活できないんだから
ちゃんと毎日
水温チェックを忘れずにね。
English Version
It is cold Today.
It was a week of alternate cold days and warm days.
Therefore, take care of yourself.
Please take the temperature of our tank every day, because we can not live in cold water.
Thank you very much.
It was a week of alternate cold days and warm days.
Therefore, take care of yourself.
Please take the temperature of our tank every day, because we can not live in cold water.
Thank you very much.
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
