2021/05/27田砂→コリドラス水槽
ああ、ついに大掃除のときか…
梅雨空が続いています。家庭菜園で液肥主体に育てているんですが、雨だと流れちゃうので天気予報を毎日確認しながら散布のタイミングを見極めています。
雨が降らない日が続くのはいつかなーと確認するのが日課になっています。
今のところ梅雨前の日差しでトマトもナスも元気。
サツマイモもちゃんと活着しました。
あとは梅雨にどのくらいお日様が見られるか。
今年はトマトがたくさん採れますように。
週末の予定ができました
本日も45cm第二水槽を水換え。

ここはなぜかきれいなんだよねー。
対照的なのはこっち。

扇風機が映り込んじゃってるけど、田砂→コリドラス水槽。
なんか元気がない。
一回今度アマゾンソードを引っこ抜いてゴミ取りしよう。そうしよう。
大量の低床の大磯砂の効果なのか、こちらもきれいなグッピー水槽。

コリドラスも元気。
これでグッピーが増えれば…。
望み薄かな…。
週末忙しくなければ田砂→コリドラス水槽の水換え。
我が家では大量の水槽の水換えを一気にやるとき、
「水換え祭りじゃー」
と気合を入れることにしている。
何か気合を入れないと大量の水換えを集中してやる気力が湧かないのです。
ちなみに祭りと言っているのは飼い主一人。
少しさみしい。
まあ飼っているのは自分なので自分が納得していればそれでよいのです。
今日の一枚
45cm第二水槽のステルバイ。

隠れてます。
私の縞模様は
草むらにまぎれる効果がある。
かもしれない。
この模様が
生存率を上げている。
かもしれない。
でも一番大事なのは
飼い主の
献身的な世話。
かもしれない。
私の縞模様は
草むらにまぎれる効果がある。
かもしれない。
この模様が
生存率を上げている。
かもしれない。
でも一番大事なのは
飼い主の
献身的な世話。
かもしれない。
English Version
I am hiding.
I think our striped pattern has the effect of being covered in grass.
Perhaps this pattern increases the survival rate.
However, the most important thing is probably dedicated care by our owner.
I think our striped pattern has the effect of being covered in grass.
Perhaps this pattern increases the survival rate.
However, the most important thing is probably dedicated care by our owner.
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
