fc2ブログ


本ページはアフィリエイト広告を利用しています

 

ラムズホーンは減ってない【よかったー】

6月から電気料金が値上げされますね。
私もアクアリウムという趣味をやっているわけで、アクアリウムは電気を使うため影響を受けるわけです。
それでソーラーパネル+ポータブル電源はどうだろうと考えました。
水槽4つで昼間だいたい120Wくらいです。これが日中9時間くらい稼働しています。
すると1080Wh。
だいたい1kWhのポータブル電源があれば一日分くらいもつ計算です。もちろん夜は足りないのでコンセントに繋ぐことになりますが。充電してる間も使えませんけど。
候補に挙がっているのがこれ。







【クーポンで128,700円+point5倍 72H限定】ポータブル電源 リン酸鉄 長寿命 1.3hフル充電 大容量 DELTA 2 1,024Wh 5年保証 家庭用 蓄電池 発電機 バッテリー 急速充電 防災 AC出力1,500W (サージ2,250W) 車中泊 アウトドア キャンプ 非常用電源 EcoFlow エコフロー


価格:
143,000円


(2023/05/20 15:30時点 )


感想:565件


うーん、14万円…。
災害用と考えても高いなあ。
副業頑張ろう…。

ラムズホーンは健在

25cmキューブ水槽。
25cmキューブ全体20230520
特に問題なく安定しています。
エーハイムサブフィルター2211も順調に稼働中。







エーハイム サブフィルター 2211 メーカー保証期間1年 関東当日便


価格:
3,980円


(2023/05/20 15:37時点 )


感想:19件


このサブフィルター、テトラのサイレントフレックスミニから付属のコネクタ経由で繋いでます。







テトラ 水中フィルター サイレントフレックス ミニ 〜45cm水槽 横置き可能 関東当日便


価格:
1,576円


(2023/05/20 15:39時点 )


感想:3件


そしてこのサイレントフレックスミニ、付属のバイオバッグジュニアという交換ろ材がほとんどのごみをシャットアウトしてくれるので、あんまりサブフィルターにゴミが行かないのね。
まあそのうち汚れは溜まるんだけど、多少はもつかなあと期待しています。

そして今日の主役のラムズホーン。
ラムズホーン20230520
3匹いるんだけど、3匹とも健在です。
水換えのたびに
「生きてるかな」
と心配になるんだけど、まだ減ってない。よかったー。
なんか稚貝は産まれてるんだろうけど食べられている感じね。
田砂→コリドラス水槽で、実際に食べられてるところ確認したから、グッピーも食べてるんだと思う。
まあしょうがない。食べられなかった貝が偶然現れるのを待とうと思います。
だってさ、稚貝って見えないのよ。小さすぎて。保護活動無理。
そのうち増えるさ。そういう気持ちで育てよう。







(エビ・貝)レッドラムズホーン(10匹)


価格:
1,350円


(2023/05/20 16:18時点 )


感想:43件



次は45cm第二水槽。
第二水槽全体20230520
水換え直後なのでピカっときれいです。
ステルバイも元気。
ステルバイ20230520
ラスボラも元気。
ラスボラ20230520
異常なし。

次は45cmHigh水槽。
High水槽全体20230520
グッピーがワラワラ。
High水槽グッピー20230520
うん、このまま環境の維持に努めよう。

今日の一枚

45cm第二水槽のファイアーテトラ。
ファイアーテトラ20230520
どうも。

最近暑かったり、寒かったり、気温の変化が激しいです。

体調は大丈夫ですか?

この前室温が30度を超えました。

水温も28℃まで上がりましたよ。

でもまだヒーターはしまわないでね。

朝は寒いから。

体調管理にお気を付けください。








GEX セーフカバーオートヒーター SH120 ヒーター 45cm水槽用 SHマーク対応 統一基準適合 関東当日便


価格:
2,530円


(2023/05/20 16:14時点 )


感想:16件



English Version

Hi, there are hot days and cold days these days, and temperature changes are drastic.
How are you feeling?
Last time the room temperature exceeded 30 degrees.
The water temperature rose to 28 degrees.
However, don't put the heater away yet because it's cold in the morning.
Please take care of your physical condition.

------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ

プロフィール

トモキ

Author:トモキ
お越しいただきありがとうございます。
アクアリウムや日々の出来事を綴ります。

兄弟ブログ


にて7年間で身につけた技術や気づきについてまとめています。
よろしければそちらもどうぞ!

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスカウンター