2018/03/10プレコ水槽
たまには掃除してみるものだね
ここのところ雨が降ったり風が吹いたりして天気が悪かったのですが、今日あたりからまた晴れるみたいです。暖かくなるといいですね。
家庭菜園のイチゴも春が待ち遠しい…のかもしれない。
実はイチゴ以外にもなにか育ててみようということで、リーフレタス、ほうれん草、小松菜、水菜を育て始めました。

最近芽が出てきたところです。
ここにジャガイモを追加してみようという計画もあります。
今日あたりに種イモを買ってきて、もう少し経ってから植えてみようと考えています。
意外におもしろい家庭菜園。
収穫が楽しみです。
勢いが復活!
プレコ水槽の定期メンテナンスをしました。
最近ディフーザーの勢いが弱くなってきて、何か詰まっているんじゃないかなと思い始めていたので、今回はディフューザーとついでにフィルターの掃除もしました。

ディフューザーを分解してみると、どうやら中に汚れが付着しているみたいでした。
勢いが弱くなったのは、この汚れが水流の引っかかりになってうまく泡が出なくなったからかもしれません。
中を細いところまで洗える先端が細いブラシで洗っておきました。
すると

シュゴーっと細かい泡が復活!
洗ったのは正解だったようです。

水換えのときのプレコです。
ごめん。すぐ終わるからね。
と言いつつ…。
今回はフィルターも分解してみました。

するとどうも中のスポンジ部分に汚れがびっしり付いているようでした。
これもきれいにもみだして洗いました。
すると

水流がいきなり強くなって水槽の中が洗濯機みたいに。
慌てて水流を調整しました。
フィルターのディフューザーからは
ジョワー。
という音が復活。
まるで買ったときのような状態に戻りました。
たまにはフィルターを分解してしっかり手入れをするべきですね。
これでまたしばらくはメンテナンスしなくて済みそうです。
今日の一枚
プレコ水槽のイエロースポットスター・クラウンプレコです。

え?エサ?
その辺に置いといて。
え?水換え?
適当にやっといて。
え?フィルターの掃除?
まかせた。
え?やる気がないみたいって?
昼間はこんなもんよ。
夜は元気さ。
昼間はじっとしてるから
放っておいてくれてかまわないよ。
人間みたいに
昼に仕事して
夜眠るようにはできてないの。
生き方は色々さ。
それじゃあおやすみー。
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
その辺に置いといて。
え?水換え?
適当にやっといて。
え?フィルターの掃除?
まかせた。
え?やる気がないみたいって?
昼間はこんなもんよ。
夜は元気さ。
昼間はじっとしてるから
放っておいてくれてかまわないよ。
人間みたいに
昼に仕事して
夜眠るようにはできてないの。
生き方は色々さ。
それじゃあおやすみー。
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------

コメント