fc2ブログ


本ページはアフィリエイト広告を利用しています

 

バクテリアを再生(ただ水換えしただけ)

寒波が来ています。
うちの地域も雪が降りました。
とにかく寒い。
居間から隣の部屋に行くともう冷凍庫。
寒さのレベルが今までより一段階上な感じ。
居間は石油ストーブ一台でこれまではもっていたのですが、今はエアコンと併用して何とかしのげる感じ。
寒さで体調を崩されませんようお気を付けください。


やっと透明になりました

稚魚育成水槽から始めます。

稚魚水槽20201216

この水槽、グッピー稚魚を育成するために維持しているのですが、この前水換えをしたら白にごりが大変な状況になっていたのです。
白にごりってバクテリアにダメージがいくとなりやすいらしく、この前大規模水換えをしたからその影響が出たのかもしれません。
バクテリアにダメージがいったのを回復する方法は色々ありそうですが、今回は特に何もせず水換えのみでの対応にしました。
3週間くらいできれいになりました。
よかったよかった。

グッピー水槽も透明を維持しています。

グッピー水槽全体20201216

グッピーもあんまりうじゃうじゃはいませんけど元気です。

グッピー20201216

増えろよー。

田砂→コリドラス水槽も問題ない感じ。

田砂コリ全体20201216

サイアミーズとカラシンが元気に暮らしています。

サイアミーズ20201216

寒いので一日一回くらいの頻度で水槽に手を当てて水温をチェックしています。
ヒーターが壊れないといいなあ。


今日の一枚

45cm第一水槽のグラミー。

グラミー20201216
んー?

なんだー?

なんか用かー?

にらめっこするかー?

ふふっ。

私は勝つとわかっている勝負はしないのだよ。

私には笑顔がないのだ。

物理的に。

それでもいいなら

勝負を受けよう。

なんだやらないのか。

ではごきげんよう。


------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ

コメント

非公開コメント

プロフィール

トモキ

Author:トモキ
お越しいただきありがとうございます。
アクアリウムや日々の出来事を綴ります。

兄弟ブログ


にて7年間で身につけた技術や気づきについてまとめています。
よろしければそちらもどうぞ!

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスカウンター