2022/05/2545cm第二水槽
重鎮ステルバイ
庭の畑のきゅうりが成長してきました。最初の実もついて、ここまでは順調。
ただよく言われるのは梅雨になってからのうどん粉病。
梅雨前に殺菌スプレーとか酢とかをかけておこうと思います。
そういえば来週からもう6月。
6月といえばモンハンのサンブレイクの発売が。
予約しておいたので30日が楽しみ。
そのころには梅雨真っただ中でしょうね。
トマトには実がなっているでしょう。
病気が出ないといいなぁ。
貫禄
最近の45cmHigh水槽。

水は透明なんだけど、アマゾンソードがわしゃわしゃ伸びてきた。
そろそろトリミングだな。
グッピーは順調に増えて、けっこういる。

この数を維持したいところ。
あんまり他の水槽に移動させるとこの水槽の生まれてくる稚魚の数に影響するみたいなので、やりすぎないことが大事。
45cm第二水槽のステルバイ。

なんか色が濃いような。
重鎮だからかな?
年を経ると濃くなるみたいな?
第二水槽全体はこちら。

透明な水を維持できています。
慎重に育成しているらんちゅう。

別水槽のらんちゅう。こっちはちょっと見えにくい。光が反射しちゃった。

らんちゅう水槽はどうも水の傷みが激しいみたいで、週二回の水換えが必要みたい。
さぼらず頑張ろう。
今日の一枚
45cm第二水槽のステルバイ。

狭いところが落ち着くの。
普段は流木の下にいるんだけど
今日はここにお出かけ。
なんかゴミが落ちてる。
ここはフィルターの下だから
ゴミが集まるんだよね。
ちゃんと掃除しておいてね。
普段は流木の下にいるんだけど
今日はここにお出かけ。
なんかゴミが落ちてる。
ここはフィルターの下だから
ゴミが集まるんだよね。
ちゃんと掃除しておいてね。
English Version
I calm down in a narrow space.
I'm usually under a drifting tree, but today I'm out here.
There's a lot of garbage here.
This is under the filter, so waste collects.
Please clean here properly.
I'm usually under a drifting tree, but today I'm out here.
There's a lot of garbage here.
This is under the filter, so waste collects.
Please clean here properly.
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------

コメント