2023/03/0445cm第二水槽
やべ、白濁り始まった
雪もほとんど降らなくなってきたので、にんにくの追肥をしました。去年育てたにんにくよりはかなり大きくなっています。
6月くらいに大きなにんにくができるといいなあ。
今年は色々育ててみる予定。
トマトとかジャガイモは植えるんだけど、果樹にも手を出してみた。
桃と梨と金柑とナツメ。植木鉢で育てます。
どこに行く?私。
ろ過力が弱ってきてるっぽい
本日の45cm第二水槽。

写真ではわかりにくいのですが、白濁りが発生している模様。
こういうのってバクテリアの死骸で濁るらしいんですよね。
うーん、スポンジフィルター洗いすぎなのかな。
外部式フィルターとかをサブで入れたいところなんですが、お金とフィルターを置く場所がないので、ロカボーイでも入れておこうと思います。
![]() |
価格: 感想:6件 |
次は45cmHigh水槽。

アマゾンソードがいい感じ。
ランナーが出て、それを切ったんだけど、それ以来葉が何枚か枯れました。
それをトリミングしたら、一回り小さくなって、水槽にちょうど収まる大きさになった。
グッピーも元気です。

この水槽はあまり手をかけなくても維持できているのでよかった。
次は25cmキューブ水槽。

ラムズホーンが育ってきました。
この水槽では結構育っている感じ。
田砂→コリドラス水槽で育たないのは、たぶん食べられているからだと思います。
その田砂→コリドラス水槽。

水はピカピカ。
カージナルテトラもコリドラスも元気です。
![]() |
価格: 感想:127件 |
次は45cm第一水槽。

ブリクサが大きくもならず、小さくもならず植わっています。
ブリクサって高光量が必要らしいから、育たないんでしょうね。
まあ育っても捨てるだけだし、あんまり大きくならないなら、このままでいいかという感じです。
次はグッピー水槽。

水換えしたらグッピーがたくさん産まれました。
元気に育ってくれー。
今日の一枚
田砂→コリドラス水槽のネオンドワーフ・レインボー。

やあ。
暖かくなってきたね。
肥料が高いらしいから
今年はコンポストを活用するらしいね。
生ごみも減るし、肥料代も減るし
いいことたくさんだね。
そろそろコンポストを畑にまいていいんじゃない?
植物の世話もちゃんとやってね。
暖かくなってきたね。
肥料が高いらしいから
今年はコンポストを活用するらしいね。
生ごみも減るし、肥料代も減るし
いいことたくさんだね。
そろそろコンポストを畑にまいていいんじゃない?
植物の世話もちゃんとやってね。
English Version
Hi, it's getting warmer.
It seems that fertilizer is expensive, so it seems that compost will be used this year.
There are many good things, such as less food waste and less fertilizer costs.
Isn't it about time to spread the compost in the field?
Take good care of your plants.
It seems that fertilizer is expensive, so it seems that compost will be used this year.
There are many good things, such as less food waste and less fertilizer costs.
Isn't it about time to spread the compost in the field?
Take good care of your plants.
------いつもありがとうございます------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------
------ブログランキングに参加しています------
------よろしければクリックお願いします------

コメント